小暮浩史 国際GC優勝記念コンサート(7/29)
◇小暮浩史コンサート プログラム
・組曲ト長調(ド・ヴィゼー)
・ソナタK208、K209(スカルラッティ)
・南米風変奏曲(アサド)
・2つのリディア調の歌(ダンジェロ)
・アリアと変奏 第1番(レゴンディ)
ブラヴォー!
アンコールの2曲も 、すばらしい。
○コンサート後、小暮さんを囲んでQ&Aコーナー
リクエストに応じ、
大サービスで押尾コータロー。 楽しい。
○打上
○小暮さんからのメッセージ
どうもありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
いつものみなさんにもお会い出来て嬉しかったです。
引き続き頑張って行きたいと思いますので、また聞いていただけると嬉しいです!
暑い日が続きますので、どうぞお身体にはお気をつけください!
またすぐにお会い出来ますことを楽しみにしております!
小暮浩史
○頂いた感想など(感想をお待ちしています)
・本日はご苦労様でした。
小暮さんのコンサート、聞きごたえがありました。知らない曲が多かったですが、約1年前に彼の演奏を聴いた時よりも、親しみのある印象を受けました。 (MNさん)
・昨日は参加させていただき大変ありがとうございました。アットホームな雰囲気の中で、若手のトッププロである小暮さんの演奏を間近で聴けたのは、ギター愛好家にとって至福の時間でした。また、質問の時間でも貴重なお話(たとえば、20分練習、5分休みで目標を持って練習することなど)があり、今後に生かしたいと思います。
なお、次回9/29(土)にも参加を希望しますので、よろしく。 (KMさん)
・毎々の素晴らしい企画、有難うございます。
小暮さんのギター、楽しく聞かせて頂きました。暫し、別世界でした。演奏後の遣り取りでは、明るく真っ直ぐな人柄が印象的で、留学先フランスで好きな音楽を勉強し、更なる高みを目指す姿を想像して居りました。
道を究め、益々のご活躍をお祈りします。 (MSさん)
・フランスでテオルボを学び、組曲ト長調(ド・ヴィゼー)はそのアイデアがいっぱい詰まったオリジナルの編曲で聴かせてくれました。当時の典雅な雰囲気がギターで伝わってきて、ギターの可能性を感じました。 (ABさん)
・小暮さん、いつもながら素晴らしい演奏ありがとうございました。高い技術と深い音楽性を感じる演奏と、どんな質問にも誠実に対応する人柄に感服しつつ、これからの飛躍をお祈りして、これからも心より応援したいと思います。 (AUさん)
,
« 7/29 ギター愛好家の会 | トップページ | 愛好家の会(9/29)のお申し込み状況 »
遅くなりましたが、小暮さん、いつもながら素晴らしい演奏ありがとうございました。高い技術と深い音楽性を感じる演奏と、どんな質問にも誠実に対応する人柄に感服しつつ、これからの飛躍をお祈りして、これからも心より応援したいと思います。次は、パリコン優勝!の吉報をお待ちしております。
また、若い頃の小暮さんをアコラで発掘した熊坂さんの慧眼にも感謝感服です。
投稿: 梅村 | 2018年8月 2日 (木) 20時16分