
開催経緯
新型コロナ自粛支援ということで、オンラインコンサート「SHOCKs」を開催しました。
いろいろハプニング、思ったようにいかないところがありましたが、楽しい時間を過ごしました。
免疫力アップにつながれば幸いです。
◆ソロ
森さん

中川さん

鈴木実さん

熊坂 操作に不慣れで専従した方が良いとのことで、yuoutube演奏で参加。演奏環境によってはこういったものもありかなと思い、取り入れてみました。

細川さん

飛び入りで、峯村さんが3曲披露。ソルのエチュードにはまっているとのこと。

ソロの最後は札幌から参加いただいた川田さん。オンラインならではの遠方からの参加、ありがとうございました。

◆合奏
ご尽力いただいた森さん zoomでは伝送遅れがあり合奏はできないという常識に対し、あれこれ知恵を絞ってチャレンジしました。
事前にソロ演奏メンバーで2回ほど試行錯誤し、本日を迎えました。
合奏のみに参加された方は、急な話、普段の合奏とは違ったやり方で大変だったと思いますが、最後はちょっと明るい方向になったかな。。。という感じでした。







オンラインコンサートの最後に、昨年アコラでコンサートをして頂いた松澤結子さんからメッセージ。7/18(土) アコラで(松澤結子さんの)レッスン会があります。皆さま、よろしくお願いします!


宇高靖人さんからもメッセージ。。 zoomの合奏について、貴重なアドバイスまで頂きました。

初めての試みでハプニングがありました。これまで40分の制限時間があっても延長してくれたのですが、途中でプッツンしてしまいました。
視聴して、やはりギターは生がいいですね。
ハード、ソフトが進歩していくので、こういったものもうまく活用して行くことは必要なことだと思います。
今回は飲み会はアレンジしませんでしたが、オンライン飲み会も良さそうですね。
皆さん、本当にありがとうございました!
*****
感想を頂きました。
・皆さま 川田です。
今日のイベントに参加させて頂き、有難う御座いました。
ネットを利用しての初めての体験でした。ギター本来のもつ音色や響き、演奏から伝わる緊張感は、生にまさるものは無いですが、ネットでも楽しさは十分感じられました。
機会があれば、実際に同じ会場で演奏し、懇親会もご一緒できたらと思います。それまでは、また、この様なイベントを通してお付き合いいただければ、大変嬉しく思います。
※合わせ物は、まだまだいまのツールでは難しそうですね。
・熊坂さん、今日はありがとうございました。
楽しく参加させていただきました。
皆さま、またお会いした時に、生で聞かせていただくのを楽しみにしています。
ありがとうございました。
細川
・峯村哲郎です。
飛び入りまでご配慮いただき、ありがとうございました。
お耳汚しにしかなりませんでしたが、ご容赦下さい。
合奏は、イアホンを外すのを忘れたら、耳からのゴチャゴチャの音と楽譜を追う目からの情報とで一瞬わけがわからなくました。
聴き手にはどのように聴こえていたのかなと思いました。
いずれにしても、こうしたご時世の一つの試みとして、興味深く参加させていただきました。
熊坂さん他、みなさんのご尽力に深く感謝致します。
・お世話になっております。酒寄です。
久し振りに皆様の演奏を聴かせて頂き、また合奏にも参加させて頂き、楽しかったです。
どうもありがとうございました。
・昨日は、Zoomオンラインコンサートを企画していただきありがとうございました。
ソロの方は、十分聴きごたえのある内容だったと思います。とくに川田様の演奏はさすがと感じました。
私は現在、ギター教室でZoomによるオンラインレッスンを受けていますが、往復の時間も節約でき、それなりに効率的なレッスンが受けられています。
なお、合奏の方は、お送りいただいたYouTubeを聴きましたが、ご指摘のように、通信遅れのばらつき(とくにWiFi使用時)によるタイミングのずれや、Zoom特有の勝手な音量選択(音量最大者優先)で、かなり聴きづらく、オンライン合奏は難しいですね。ネットでは、合唱の参加者が一人だけ音を出し、他はミュートにして練習するという、練習だけに活用する例はあるようですが。
やはり、ギターは生音が魅力ですので、早く皆様が集まれる機会が来ることを期待しております。また、よろしくお願いいたします。
森 健次
最近のコメント